2月17日(月)の授業について
2月17日(月)の授業ですが、大雪の影響で休校といたします。
二本松は、坂の多い城下町。
そのため、非常に危険な箇所も多く、このような判断をさせて頂きました。
なお、18日(火)以降の予定に関しても、状況を注視し判断していきたいと思います。
宜しくお願い致します!!
トップページ > お知らせ
2月17日(月)の授業ですが、大雪の影響で休校といたします。
二本松は、坂の多い城下町。
そのため、非常に危険な箇所も多く、このような判断をさせて頂きました。
なお、18日(火)以降の予定に関しても、状況を注視し判断していきたいと思います。
宜しくお願い致します!!
新年に入りまして、明日で10日になりますが、新年の決意を記したいと思います。
今年は、午年ですね。
実は、私は年男。48歳でも、24歳でも、もちろん60歳でもないですよ。
36歳になります(笑)
30代も、後半戦に突入と言う訳ですね。
昨年を振り返りますと、2月に第2子が誕生しまして、夏期講習には妻が塾に復帰。
うちの両親の協力があって、仕事を進められました。
また、11月にオープンした「第一個別塾」では、家族一丸となって新規開校の準備をしました。
どちらかというと、私が自営業を行うことに抵抗があった両親がここまで、受け入れてくれたことに感謝しております。
また、長男の成長。そして、次男の笑顔を見ていると、とても癒されます。
もちろん、仕事も家庭でも私のフォローをしてくれている妻の協力があってこその鈴木家であり、第一進学塾です。
そこで、今年は「家族」の存在をもっと塾生に訴えていきたいと思います。
入試が近づくにつれ「今日も親とけんかをしてきた」と言っている子を見受けます。
「勉強しろ!って、うるさいんだもん」と。
私も、親と度重なる衝突をしてきた人間です。
自他共に認める「3人兄弟の中で、一番心配をかけた人間」なので(笑)
塾生の気持ちもよくわかりますし、今は、親さんの立場もわかるようになりました。
いつの日か、現在の衝突や対立をわかりあえるように塾生には成長して欲しいです。
今から、親の“ありがたみ”なんてわかるはずないです。
いつの日か、自分がそういう立場になった時に、全てを理解すればそれでいいです。
けど、うるさい親がどれだけ自分を心配してくれているかは、時には考えなくてはなりません。
私は、その言葉を保護者様から塾生の皆様にメッセンジャーとして伝えることができればと思っております。
——————————————————————————–
他にも、当塾は更に新しいことに挑戦していきたいです。
昨年は、個別の新規ブランドの塾を立ち上げることができました。
より皆様のニーズにお応えできる塾を目指していきたいです。
特に、今年はスタッフの育成に力を入れていきたいです。
当塾は、何もかも私なしでは駄目みたいな雰囲気がありまして。
それが、当塾最大の課題であります。
しかしながら、それは個性豊かな優秀なスタッフを活かしきれていない私の経営能力の乏しさでもあります。
今年は、4月から新戦力も新たに加入します。
当塾に新たな風を巻き起こしてくれることでしょう。
今までとは違った第一進学塾が徐々に表れてくるようにしたいです。
まだまだ、当塾は進化していきたいです!!
——————————————————————————–
最後に、この年末年始。たくさんの方とお会いしてお話をさせて頂きました。
同級生や友人たちから刺激を受けることもたくさんありましたが、
一方でこの国の暗部を聞いてしまうこともありました。
自分でも信じられないようなことがこの国では行われております。
権力についているものの、コネクションがこんなにも酷いなんて…。
真面目にやっている人間がバカみたいな話です。
また、ごめんなさい失礼ですが“老害”なんて言葉を使いたくなるようなことも結構ありますよね。
教育改革にしても、まずは大学の高齢の研究者の授業内容を検証すべきではないでしょうか?
若手の研究者に、チャンスを与えるだけで、たぶん大学は変わります。(具体的な事例は書きませんが、この年末年始にリアルに感じる出来事がありまして…)
同様のようなことが、政治の世界でも経済の世界でもたくさんあるのでしょう。
今年は、30代後半に突入する私。
今までは、ちょっと良い子ちゃんになって、自分の意見を言わないこともありましたが、
今年からは多少生意気なことでも言っていきますよ!
たぶん、私達の年代が声をあげないとこの世の中は何も変わりませんから。
私の友人には「私達の世代で世の中を変えよう」と言える仲間がいます。
私も、本気でそう思っております!
とにかく、2014年は、年男なので、今まで以上に活発に活動してまいりたいです。
皆さん、宜しくお願い致します!!
2014年1月9日 第一進学塾 塾長 鈴木雅之
12月31日〜1月3日まで休業となります。
なお冬期講習は1月4日から始まります。
休み中でも電話連絡はお受けできますので、何かあった際はご連絡ください。
第一進学塾:0243−22−5158
第一個別塾:0243−24−1828
第一個別塾の冬期講習の詳細は以下の通りです。
回数を選択して頂くようになります。
【小学生】(80分)
☆4回コース・・・6,300円
☆8回コース・・・12,600円
【中1・中2生】(80分)
☆ 8回コース・・・18,900円
☆12回コース・・・28,350円
☆16回コース・・・37,800円
☆20回コース・・・47,250円
☆24回コース・・・56,700円
【中3生】(80分)
☆16回コース・・・37,800円
☆20回コース・・・47,250円
☆24回コース・・・56,700円
☆28回コース・・・66,150円
☆32回コース・・・75,600円
※上記の回数以上をお申し込みたい方は、お申し付けください。
第一進学塾の個別指導も同様のプランで行っております!
◎12月7日(土)の新教研は男女共生センター5階の第5研修室で行います。
時間帯は、9:30~15:20分を予定しております。
※9:15分までには必ず来て下さい。
◎冬期講習が行われます。
グループ授業の冬期講習はこちらをご覧ください
http://daiichishingaku.com/season/316.html
第一進学塾の個別指導、第一個別塾でも冬期講習を行います。
詳しくは、各教室からのご案内を参考にして下さい。
冬期講習も行います。
詳しくは、教室で御案内しております。
先日、当塾の応援隊であるうちの両親が近所の方と日本一周旅行に行きました。
そこで、タダ行かせるだけですませないのが、息子の私(笑)
コースをみて、「お願いします!」と頼んだのは、太宰府天満宮。
まあ、うちは弟が福岡に転勤になって10年経ちますので、毎年何とかしてお参りにいっており、受験生に必須のアイテムを仕入れております!
受験会場には、心強い味方ができましたね!
困った時の神頼みは、準備万端!
あとは、自分の実力をつけるだけです!!
二本松市槻木4号パイパス沿いに
「第一個別塾 二本松校」が開校します!!
【開講予定】
11月18日~29日 プレオープン 無料体験期間
12月2日 本オープン
※本オープン後も無料体験を受け付けます
【指導料金】
入会金 15750円
小学生中学準備eトレプラン(60分) 週1回 4200円~
小学生(80分) 週1回 6300円、週2回 12600円
中学生(80分) 週1回 9450円、週2回 18900円、週3回 28350円
教室管理費 週1回 月1000円、週2回 月1500円
テキスト代 教科書準拠テキスト1教科1000円。
【指導時間】
小学生eトレ 17:00~18:00
1コマ目 16:40~18:00
2コマ目 18:00~19:20
3コマ目 19:30~20:50
個別指導は高すぎる!そんな皆さんの声からできました!
夏期講習、冬期講習時に受験生の受講料が30万も払ったと悩んでいる方が多く、私のところには、多くのご相談がよせされておりました。確かに、30万もの大金を夏期と冬期の講習会に払うのは、ご家庭において大変なご負担になると思います。
「第一進学塾も個別あるんだよね?」と言われながら、個別指導だけの教室ではない為に、今まであまり知られてなかった当塾の個別指導。それなら、新しい教室を作ろうと「第一個別塾 二本松校」が誕生しました!
「第一個別塾」は、TVCMやチラシ、校門配布といった宣伝をたくさん行っている個別塾とは違い、その広告費等の費用を皆さんに授業料の形で還元していこうという考えのもとに誕生した塾です。
開校キャンペーン特典(中3生は除く)
※どのキャンペーンも12月末までの期間限定となります!
※入塾手続きを完了された方が対象となります。
※上記の3から7までのキャンペーンは併用不可となります。(8のみ他の特典との併用可)いずれかのキャンパーンを選んで適用させて頂きます。ご了承下さい。
※8のみ中3生も該当
詳しくは、下記のチラシで!!(現在、HPもリニューアル中!)
お問い合わせは、このホームページか、お電話で!
TEL 0243-24-1828
なお、キャンペーンの対象にはなりませんが、一中学区などにお住まいで、槻木は遠いなあと言う方は、第一進学塾の二本松校・郭内校も同様の個別指導を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
◎11月9日(土)の新教研は男女共生センター5階の第5研修室で行います。
時間帯は、13:30~18:50分を予定しております。
※13:15分までには必ず来て下さい。
◎今月は、期末テストがあります。テスト対策等は、詳細が決まり次第お知らせします。
◎近日中に、重大発表をします!只今、最後の調整中です!